・白のお花。
「清純」「純粋」を象徴する白は、気を浄化する作用もあります。
高ぶる気持ちを落ち着かせたい時や新しいことを始めたいときに取り入れるとより効果的です。
また、血圧を安定させる効果もあるといわれているので、体調の良くない時などに飾るのも良いでしょう。
上下の人間関係を良くする効果もあります。人との心の繋がりを強めたいときに良い色です。
【代表的な白色のお花】
バラ
トルコキキョウ
ダリア
・白のお花。
「清純」「純粋」を象徴する白は、気を浄化する作用もあります。
高ぶる気持ちを落ち着かせたい時や新しいことを始めたいときに取り入れるとより効果的です。
また、血圧を安定させる効果もあるといわれているので、体調の良くない時などに飾るのも良いでしょう。
上下の人間関係を良くする効果もあります。人との心の繋がりを強めたいときに良い色です。
【代表的な白色のお花】
バラ
トルコキキョウ
ダリア
ピンクのお花
愛情を高めるのは鮮やかなピンクが効果的。
恋愛倦怠期に再び女性らしさを高め、愛情オーラを増やしてくれます
豊かな愛情を持った人が周りにも増えたり、恋人がいる人は相手にやさしくなれたりと初心に戻ることもできるでしょう
不安感の解消には優しいピンクのトルコキキョウを飾るのがベスト!
気持ちも明るくなり、不安な気持ちがすーっと消えていくでしょう。
【代表的なピンク色のお花】
バラ
トルコキキョウ
ガーベラ
ブルーのお花
興奮状態を鎮め気持ちを穏やかにしたいとき、青い花を見ると気分が落ち着きませんか?
「青」は冷却効果のある色なので、頭を冷やし呼吸を整えてくれます。
イライラするのを落ち着かせたいときなどは青のお花を飾るとよいでしょう
しかし気分が落ち込んでいるときは逆効果ですのでご注意を。
また、北向きのお部屋に青を飾るのはお部屋を重々しくしてしまいますので、北向きのお部屋に青を飾る時は、ターコイズブルーに近いお色を飾るとよいでしょう。
【代表的な青色のお花】
紫陽花
デルフィニウム
ブルースター
梅雨時期に咲くお花は、雨が多い時期なので、その特徴も春のお花とはちょっと異なります。
例えば、お水がとにかく大好きで、水やりはお水が下から流れ出てくるくらいジャージャーとあげなくてはいけない子だったり、あまりお水の必要がなく、水持ちが良かったりします。
梅雨時期に代表されるお花と言えば、紫陽花(あじさい)です。
紫陽花は、太平洋側の海岸近くに自生するガクアジサイがその原種であるといわれており、日本から世界へと広がり、多くの園芸品種が生まれ、多種多彩な花となっています。
◎紫陽花の最大の特徴は土壌の酸性度によって花の色が変わり、一般に「酸性ならば青、アルカリ性ならば赤」になると言われています。
しかしながら近年では紫陽花の代表的な色のピンク・青等の色に限らず、アントシアニンという花の色の元をもたない「白」なども登場し、進化を続けています。
紫陽花は品種も様々あり、単に紫陽花といえどその咲き方や色合いにはそれぞれ個性もあります。
春のお花が終わったころに花目を付け始める紫陽花。
今年の梅雨はいろんな色や咲き方の紫陽花をお庭などで楽しんでみるのはいかがでしょうか^^?
長雨が続き落ち込み気味になる気持ちも少し晴れるかもしれませんよ♪
春は、球根植物の花の種類が多く、香りのよいお花も多いですね。
お花は、どれも香りがあると思われがちですが、意外とお花の香りを感じることのできる種類というのは、少ないです。
春は外に出れば花の香りを感じることのできる絶好の機会です。
お花の香りを感じるだけでも、癒し効果があります。
香りの強いお花が豊富な春の時期を、思いっきり楽しみませんか?
【チューリップ】
春と言えばこのお花!というくらい春の代表的なお花。
咲き方や色がとにかく多彩な春の花の代表。
花びらの形状がそれぞれ異なり、咲き方も違うので、色だけでなくその形も楽しめます。
日の光と暖かさとともに花びらが開いたり閉じたりするのが特徴的です。
チューリップの花びらが暖かさとともに自然と開いた姿もまた美しいです。
【ヒヤシンス】
幼いころに水耕栽培で育てたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか?
花色はとても豊富で、水耕栽培としても人気があります。
甘く濃厚な香りと花のもちがいいのが特長のお花。
星型の小花が下から次々と咲きます。
◎ヒヤシンスの香りには、心を落ち着かせ、穏やかな気持ちにさせてくれる効果があります。
香りが強いので、お部屋の窓を閉めて飾るといつまでも香りが続き、癒し効果バツグンです!
【スイートピー】
ひらひらとしたまるで蝶々のような可憐な花びらがかわいいお花です。
香りはあまり強くありません。
花の色は淡いものを筆頭に濃いものまでさまざまです。
色によっては人工的に花びらに色をつけているものもあります。
【アネモネ】
アネモネは春のお花の中でもひときわビビットな色合いが印象的なお花。
日の光に合わせて、花が閉じたり開いたり、開くたびにどんどん大きくなります。
アネモネ独特の葉っぱはボリュームもあるので、お花と一緒に楽しみたいですね。
玄関は、一日の『初めの一歩』を踏み出す重要な場所! 前向きな気持ちで出掛けていきたいものですよね。
一歩を踏み出していく玄関におすすめなのは、 「赤い花」 です。
これから始まる新しい一日を素敵に過ごす為には、エネルギーが必要ですよね。
赤い花は、気分の高揚と、人にエネルギーを感じさせ、行動力・実行力を発揮するサポートをしてくれます。
・思っていてもなかなか行動に移せない。
・自分の意見が主張できない。
といった時にも、勇気を感じ、行動に移していく積極性を強めてくれます。
勝負事のときには、ぜひ赤いお花を玄関に飾ってみましょう!
おすすめの花:バラ